OKINAWA MOVIE LIFE

沖縄(宮古島)在住の映画好き。ツイッターは@otsurourevue

永野のりこ「電波オデッセイ」

ARTIFACT@ハテナ系 - 忘れ去られる永野のりこ
http://d.hatena.ne.jp/kanose/20070130/nagano
 上記の記事にあるとおり、今「メガネ男子」がブームって言われていても数年前まで「メガネ」といえば代名詞だった永野のりこの居場所はすでにないのね。
 ナガノは「電波オデッセイ」連載終了以降、スランプに入った、と断言する。それは、「人外魔境でナニでアレ」な人の救済、すなわち、その繊細な性格ゆえに引きこもってしまう人々への救済というテーマを描ききった後、目的が欠如してしまったことにあるのだろう。
 で、それくらいの時期からそのテーマが見直され始めてきた気がする。「NHKにようこそ」なんて男性側から書いたナガノ式救済法じゃないか。だけど、ナガノは時代に乗れなかった・・・。
『電波オデッセイ」の1巻か2巻だったかにこういうエピソードがある。副主人公の男の子・北森(当然メガネくん)が夏休み、勉強ばかりすごしているとその特異なキャラゆえに孤立している女の子・原から預かっていた手紙を渡される。その手紙には彼が好きな女の子が病気で療養中だということが書かれている。そして彼は中学生の身には遠いその療養の土地へ会いに行くという話なのだが、ここで描かれている夏休みの風景はおそらくその後「AIR」や「ひぐらしのなく頃に」で再現されているのだと思う。つまり、ナガノの先見性があったということ。
 2005年にメガネ男子ブームが来たときに最初に思い浮かんだのはナガノだったけど、やっぱりというかなんなのか、彼女の時代は来なかった。多くの作品は未だ絶版だし、近年の作品も、実は読んでいない。
 だけど、もしかするとその状況は決して作者の意に反することではないのかもしれない。推測に過ぎないが、いわゆる現在のオタク市場「受け」は確実に狙えるはずのナガノ作品が未だに不遇な扱いに甘んじているのは、もしかすると自らが望んでいるのかもしれない。一部のファンが知っていればそれでいいという、今の状況が最もいいのかも。
 the pillowsの歌詞からの引用でこの項を締めさせていただく。

怖い者知らずで 時代ははしゃぎまわり
君と僕の過ごしたページは破り去られ
歴史には価値の無い化石のひとつになるのさ
ああ 君と出会えてよかったな
Bye Bye 僕はStrange Chameleon

the pillows「ストレンジカメレオン」(作詞:山中さわお

 過去にした永野作品のレビュー
 永野のりこ「土田くんてアレですね!」

電波オデッセイ 1 (アスキーコミックス)

電波オデッセイ 1 (アスキーコミックス)